どくです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょっとコースが長いけど川苔山(かわのりやま)へ。
百尋ノ滝はよかったなぁ。
途中に見所があるとやる気も出るね。

行きは使わなかったけど、帰りは昨日買った軽アイゼンを使ってみた。
やっぱ冬山にはあった方がいいやね。
帰りは登山道に木が倒れまくってて大変だったけど、
なかなか貴重な経験だったわ。

百尋ノ滝はよかったなぁ。
途中に見所があるとやる気も出るね。
行きは使わなかったけど、帰りは昨日買った軽アイゼンを使ってみた。
やっぱ冬山にはあった方がいいやね。
帰りは登山道に木が倒れまくってて大変だったけど、
なかなか貴重な経験だったわ。
奥多摩駅バス停
↓ (バス13分 ¥250)
川乗橋バス停
↓ (35分)
細倉橋
↓ (55分)
百尋ノ滝
↓ (100分)
川苔山山頂
↓ (185分)
熊野神社
↓ (10分)
鳩ノ巣駅
↓ (バス13分 ¥250)
川乗橋バス停
↓ (35分)
細倉橋
↓ (55分)
百尋ノ滝
↓ (100分)
川苔山山頂
↓ (185分)
熊野神社
↓ (10分)
鳩ノ巣駅
PR
この記事にコメントする
検索
カテゴリー
アーカイブ
リンク
どくです
ツチノコ市場 http://primadonna.blog.shinobi.jp/
おもしろかった